10日宮崎入りした赤松口蹄大臣は、
だそうです。
んで、一喝されたという松下議員とはどんな人なのか?
松下議員
4月20日現状を把握し即座に地元宮崎に戻り、以来、地元に張り付いて防疫対策に奔走。
赤松口蹄大臣
4月22日の委員会でのほほん答弁の後、口蹄疫被害が拡散するなかの4月30日に外遊に出発。帰国当日5月8日に即座に選挙応援に奔走、そこで絶好調宣言!。5月10日にようやく宮崎入りするも、あらぬ方向で絶好調ぶりを発揮したようです。
動画のパート2は前回エントリーに貼りました
マスコミの報道しない「口蹄疫被害」現地レポートH22/5/9
2010-05-10
【口蹄疫】宮崎で赤松口蹄大臣に「選挙パフォーマンス発言は許さない」と一喝!された松下議員とは
関連記事
口蹄疫
- 【口蹄疫】農水大臣脳衰大臣脳薄い大臣最終形態?
- 【口蹄疫】政治家或いは人としての優しさ・良識・見識・器・人間性・感性
- 【民間種牛】所有者「断腸の思い」と殺処分受入れ、県の努力に謝意、国へは抗議文
- 【口蹄疫】民間種牛騒動は裁判でしょうかね。でも何かピントがずれてる気がするんですけど
- 【口蹄疫】宮崎県知事反撃「篠原副大臣が大臣になって頂ければいいと常々思っている」「山田農水相にあそこまで言われては宮崎の沽券に関わる。」
- 【口蹄疫】我が国農水相山田正彦「県の甘さがこれだけの感染と被害を生んだ」とミヤザキガー徹底宣言!
- 【口蹄疫】山田農水省が「県のあの甘さ、納得がいきません」と危機意識の無さを訴えている件
- 【口蹄疫】7月2日石垣島で肉用牛のセリ再開、値崩れ無し。9日までに沖縄県内7市場の予定
- 【口蹄疫】グラフ・西都市1例。殺処分対象19万7千頭うち防疫終了16万3千頭(6月13日現在:更新)
- 【口蹄疫】管内閣も「ミヤザキガー」で猪突猛進の恐れありと宮崎日日新聞
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿