2010-05-29

【口蹄疫】業界2団体が種牛全頭処分を要求。一方、FAO主席獣医官は種牛の処分には慎重姿勢【追記有】

日本経済新聞が、国連食糧農業機関(FAO)の主席獣医官に今回の口蹄疫に関して話を聞いたようです。

【追記6/7】
ネットで拾ったのでペタ。


(追記ここまで)

一方、業界団体のうち全国肉牛事業協同組合日本養豚協会の2団体が、スーパー種牛5頭の処分も要求するそうです。

 全国肉牛事業協同組合日本養豚協会は29日、都内で記者会見し、口蹄疫問題で宮崎県に対し、現在特例措置で避難させているエース級種牛5頭の殺処分を求める意向を明らかにした。

 首相は同日午前、首相官邸で全国肉牛事業協同組合日本養豚協会の代表者らと会談し、自らが対策本部の本部長に就任するとともに、家畜伝染病予防法の改正か特別措置法の制定を検討する考えを伝えた。

5月6日ですから3回目の申し入れですね。(抜粋)

3緊急的な一時保管について
(1)殺処分された牛・豚を埋去口する土地も人員も不足していることから、移動制限・搬出制FR区域において、と体及び未処理物の緊急的な一時保管施設として、保冷コンテナを積極的に活用すること。

4その他
(1)宮崎県の家薔改良事業国で宮崎牛の精液の生産管理を行っているが、この施設に感染が拡大した場合、今後の宮崎牛の生産に壊滅的な支障が出ることから、施設周辺において徹底的な感染防止対策を実施すること。




【普天間】鳩山首相、2か月の沈黙を破り、遂にあの「腹案」を告白

いや、ひっくり返ったぞ。

記者
また、一時首相は腹案があるとおっしゃっていたが、腹案とはどういう案だったのか

首相
また、腹案ということでございますが、もうこれは、かつての話ではありますが、沖縄と、そして徳之島に関して、さまざま議論がもう、なされていたところでありますが、そのところで機能を移転をするような形での腹案を有しているということで、具体的にはそれ以上申し上げるつもりはありませんし、現実にこのような形に収束をしてきたわけでございますが、その、私側としては細かいところまで決めていたわけではありませんが、地域的なことに関して、このような考え方を持っているということで腹案ということを申し上げたところでございます。
【首相会見詳報】(6)「もっと時間あれば…」 産経ニュース 2010.5.29 00:04

求む、翻訳家。
多くは望みません。せめて中学生にもわかる程度に翻訳お願いします。><


トータルとして申し上げれば、沖縄の負担の軽減も含めて、また抑止力の問題も含めて、今私が腹案として持っているものは、現行案と少なくとも同等か、あるいはそれ以上に効果のある、すなわち、お認めをいただける案だと自信を持っているところでございます。
【党首討論詳報(6)】谷垣総裁、普天間5月末に未決着なら「退陣か信を問え」- 産経ニュース 2010.3.31 17:21


腹案(3/31党首討論)
沖縄の負担の軽減も含めて、また抑止力の問題も含めて、現行案と少なくとも同等か、あるいはそれ以上に効果のある、すなわち、お認めをいただける案だと自信を持っている
↓ ↓ ↓

腹案の中身(5/28告白)
細かいところまで決めていたわけではありませんが、地域的なことに関して、このような考え方を持っているということで腹案

しゃれにもならない。

Japan's prime minister

日本崩壊への序曲


【追記】
朝日新聞に脱帽ww

2010-05-28

【口蹄疫】がんばれ、宮崎!

【口蹄疫】赤松大臣、種牛2頭発症の知らせに満面の笑み、本当に嬉しそうな我が国脳衰大臣です


本当に嬉しそうですね。><



5月28日 宮崎県知事ブログ(抜粋)
また、今日、ぶら下がり記者会見のとき、メディアから、「農水省は、49頭に対して、異常があったら直ぐに農水省に報告してくれと県には指示していた」と聞いた。

 農水省からそんな指示は受けていない。

 そもそも既に疑似患畜(殺処分対象)なのに、どうして症状が出たことを報告しなければならないのか?

 家伝法に基づく防疫指針に従って、ウィルス増殖の強い豚の殺処分・埋設から先に行っており、結果的に49頭が後回しになっていたというのが実情である。


5月24日 山田農林水産副大臣臨時記者会見概要(農水省)
副大臣

現状は、大変厳しいと思ってます。いわゆる家伝法(家畜伝染病予防法)でいきますと、「口蹄疫が発生した牛、豚は直ちに埋却処分しなくてはいけない」ということになっておりますが、今現在、埋却できない対象頭数だけで、実は、68,441頭ございます。

で、豚1頭で、半日で、1万頭の豚を感染できるだけのウイルスをまき散らせると言われておりますし、一刻も早く埋却処分を急がなければならないと思っております。

残念なことに、昨日も発生だけで8千頭を超えるのですが、埋却できたのは、わずかに322頭しかない。そういう、梅雨もあったということですが、非常に作業も困難を極めている。

このままでいきますと、大変、予断を許さない事態だと考えておりまして、県も、国も、そして市町村も、本当にここで一体となって、早く「消火活動」と言いますか、それをやらなければ、一刻の猶予も許されない状況に、現場はあると、そう思っておるところです。
5月28日 赤松農林水産大臣記者会見概要(抜粋)
大臣
はい、これは、一つには、ワクチンの、まだ、本格的に効くのは普通一週間と言われていたのですが、早期にワクチン接種を終えることができたと、その効果も、正直言って現れてきているのだろうなというふうに思ってます。

それから、我々が、うるさいほどに、「早く、とにかく、疑似患畜としたものは、埋めることが最大の力なんだ」ということで、残念ながら、かつては「ゼロ」なんていう日もありましたけれども、一昨日が4千いくつ、昨日が6千5百かな、ということで、本当だと1万2千ぐらい、今、獣医さん200人が、ワクチン、もう終わりましたから、全部、この埋却の方に回ってますので、やろうと思えば、本当は一日(当たり)1万2千頭くらいずつできるのですけれども、「早くそのレベルに上げてくれ」と、「何が問題があるのだ」と、「作業員が足りないのか」と、「埋めるところがないのか」というようなことも話しながら、作業員も十分いますし、埋めるところだって本来あるはずですから、それをきちっとやっていけば、もっとペースは上がるのじゃないかと。そういうことも、今度、もし行ったら、是非、お願いをしてきたいと思っております。
5月27日 宮崎県知事ブログ
 豚は牛の1,000倍以上のウィルスを増殖させる。よって、家伝法に基づいた防疫指針にも、豚の殺処分を優先させるよう明示されている。その指針に則って、豚の殺処分及び埋設を優先している。

 現在、豚の殺処分対象は129,903頭。殺処分終了は75,411頭。埋設等防疫措置完了は68,066頭である。まだまだ完了していない。今はまず、そちらに全力を傾注しなければならない時である。

防疫措置が追い付いていない状況、特に豚の埋却は優先事項。
こうした中で、種牛に関しては直ちの殺処分に何か執念すら感じますね。
山田副大臣はこの49頭について「殺処分が終わっていないこと自体がおかしい」と指摘した。 (asahi.com 2010年5月23日
赤松農水相は25日朝、「これはもう、法律に従ってやるのが当然。まだ49頭残っていることの方が、むしろおかしい」と述べ、感染拡大を防ぐために「ただちに殺処分しなければいけない」とあらためて話した。(exciteニュース2010年5月25日/日テレ





2010-05-27

【口蹄疫】民主党、馬淵澄夫国交副大臣の見事なまでの2枚舌に思わず悶絶!!


普天間絡みで某紙で「二枚舌」の文字を見ましたが、こちらさんもお見事ですね。
ピンクはネット上で拾いましたが、馬淵議員のホームページにも同じものがアップされています(白、PDF)。


最後の方にいいことを書かれています。

政争の具にするな
大切なのは批判するよりも一致協力して口蹄疫を根絶させ、対処体制を確立させることです。
ここだけなら民主党にしてはいいこと書いてるなとも思いますが、その前にあるのがこれですからww

県の担当部局に危機意識口蹄疫に関する十分な知識が欠如していたと言わざるをえません。
国民に説明できない空白の日程を織り込んだ旅行お出かけになった、我が国の脳衰大臣に対し、ぜひぜひ公の場で言っていただきたいお言葉です。よろしく。

【追記:お気に入り画像忘れてたww】

ようするになんだ、

宮崎県批判は率先してやるべし。
ただ~~し、
民主党批判は政争の具。まかりならん。
民主党議員の悲しいサガですかね。


15 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 20:18:08 ID:LgrC9MDm0
この記事、新聞だと囲みで大学の先生のコメントも載ってたよ
「この症状で口蹄疫を診断するのは無理」って

チラ裏です。あくまでチラ裏ですよ。

【口蹄疫】山田副大臣、豚の埋却が進まなかったため被害が拡大した云々言うとりました

正確には覚えてませんが、そんな感じのことを言ってましたね。昨晩19時代のNHKニュースで流してました。本会議か委員会での答弁でしょうかね。

こちらは24日の記者会見から抜粋。「一刻も早く埋却処分を急がなければならない」、「一刻の猶予も許されない状況」と言ってますね。特に豚。

山田農林水産副大臣臨時記者会見概要(農水省)
平成22年5月24日(月曜日)18時00分~18時40分 於:本省会見室
副大臣
現状は、大変厳しいと思ってます。

いわゆる家伝法(家畜伝染病予防法)でいきますと、「口蹄疫が発生した牛、豚は直ちに埋却処分しなくてはいけない」ということになっておりますが、今現在、埋却できない対象頭数だけで、実は、68,441頭ございます。

で、豚1頭で、半日で、1万頭の豚を感染できるだけのウイルスをまき散らせると言われておりますし、一刻も早く埋却処分を急がなければならないと思っております。

残念なことに、昨日も発生だけで8千頭を超えるのですが、埋却できたのは、わずかに322頭しかない。そういう、梅雨もあったということですが、非常に作業も困難を極めている。

このままでいきますと、大変、予断を許さない事態だと考えておりまして、県も、国も、そして市町村も、本当にここで一体となって、早く「消火活動」と言いますか、それをやらなければ、一刻の猶予も許されない状況に、現場はあると、そう思っておるところです。

NHKでは副大臣発言の後に、豚の殺処分対象数が17日に激増したことを流してました。1日の頭数としては最大ですけど、千頭、3千頭、5千頭、8千頭規模の農場が5施設もありましたからね。

ただ、4日から10日までの7日間で、殺処分対象数が一万頭を超えた日が4日もあります。26日現在、1日5千頭を超えた日が7日ありますが、うち5日はこの4日から10日の期間です。
GWの頃から既に豚への感染が拡大していたことは完全にスルーしてましたよNHKさん。よほど触れたくないんでしょうかね。


こちらは施設数です。

こちらは、5月3日、8日、11日の豚の防疫措置状況です。


今は埋却地が無い無いで騒いでますが、この時点では対象頭数(豚)の8割以上は確保できてますね。でも埋却が終了しているのは1割程度です。
埋却作業に当たる人手が足りなかったとか、重機が不足していたとか、そういうことなんでしょうか。

こちらは施設単位の防疫措置状況。


おさらい。
豚1頭で、半日で、1万頭の豚を感染できるだけのウイルスをまき散らせると言われておりますし、一刻も早く埋却処分を急がなければならないと思っております。(5月24日山田副大臣)
おまけ。


追伸

2010-05-26

【口蹄疫】FAOは大臣外遊前に脅威増加を警告。NHK遅ればせながら参戦いたしますm(_ _"m)

FAOからの専門家受入れを断ったニュースは、もともとは共同通信発の記事のようですが、毎日の英字版以外では取り上げられることがなく、そのことでかえってネット上で拡散しましたね。
それにしても、掲示板の後追いで取材、報道する国営放送なんて。。。

また、赤松農林水産大臣が、国民に説明できない日程を織り込んだ外遊に出発する以前の4月28日には、FA0が口蹄疫の脅威増加を警告し、国際的監視強化を呼びかけていたようです。

以下、NHKニュースとFAO(国際連合食糧農業機関)日本事務所のプレスリリース。

宮崎県で拡大している口てい疫の感染について、FAO=国連食糧農業機関の専門家は、感染がほかの国にも広がらないよう、重大な関心を寄せていることを明らかにするとともに、日本政府に対し感染を封じ込めるため対策を徹底するよう求めました。

ローマに本部があるFAOで家畜の感染症対策に当たっているルブロス主席獣医官は25日、訪問先のパリでNHKのインタビューに応じました。

この中でルブロス主席獣医官は、宮崎県内で口てい疫の感染が拡大している事態について「世界的にみても過去10年間では最大規模の発生となっている」と述べ、感染がほかの国にも広がっていかないよう、国連としても重大な関心を寄せていることを明らかにしました。

そのうえで日本政府に対して、感染を封じ込めるため、宮崎県内だけでなく全国規模で対策を徹底するよう求めました。さらにルブロス主席獣医官は、「国連として日本に対し専門的な支援を行いたい」と述べ、日本政府から要請があれば助言のために国際的な専門家を派遣する考えを示しました。

これについて農林水産省の担当者は、NHKの取材に対し、「今は日本としても感染対策を懸命に行っているところであり、今後、必要であれば受け入れを検討したい」と述べ、FAOに対し、現段階では専門家を受け入れる考えはないと伝えたことを明らかにしています。


FAO が口蹄疫の脅威増加を警告する
日本、韓国が発生に苦しむ

2010年4月28日、ローマーFAO は28日、日本及び韓国での最近の口蹄疫発生を受け、国際的監視強化を呼びかけた。

フアン・ルブロスFAO 主席獣医官は、「我々は厳重なバイオセキュリティー対策が実施されているこれらの2カ国で惨事に至ったということを心配している。最近の大規模な感染は、その感染源が極東である可能性が高いことを示している。」、と述べた。

「日本や韓国のように、公式に口蹄疫がないとされてきた諸国における発生は、過去9年間、極めて稀であり、4ヶ月に3件の発生は非常に懸念すべき事態である」、と彼は指摘した。

「我々はまた、日本と韓国から 南アフリカ、英国及び欧州に広がった2001年の口蹄疫蔓延の惨事が繰り返される可能性があるのではないかと考える必要がある」、とルブロスは付け加えた。

10億ドル規模の損失

2001年の口蹄疫発生時には、英国のみにおいても農業、家畜貿易及び観光で80億ポンド(120億ドル以上)の損失が計上された。疾病の拡大を防ぐため、600万頭以上の英国羊及び畜牛が処分されたと推定される。

今月初頭に日本の獣医関係筋は、口蹄疫が流行しているアジア諸国で現在より一般的な「O」型口蹄疫ウィルスの発生を確認した。大韓民国では1月にあまり一般的ではない「A」型口蹄疫ウィルスの発生があり、4月には「O」型の流行が認められた。

これまでのところ、日本では発生に対する初期対応として、水牛、畜牛および豚385頭が処分され、大韓民国では主に豚3,500頭が発生への対応として処分された。

発生による被害額の上昇

「従来口蹄疫が存在しなかった国においては、たとえ一件の小規模な発生がおこっても、世界市場が閉鎖され、疾病管理が強化されるため、数百万ドルの損失の原因となり得る」、とルブロスは述べた。

ウィルスの経路は解明されていないが、専門家によれば感染は豚が肉片を食した廃棄食品経由だった可能性がある。他の地域で同様の事件の発生を予防するためには、いかに感染予防措置が破られたかを解明することが肝要である。

ルブロスは、「現状では我々としてはすべての国が危険にさらされていると考えており、予防策及び対応能力の見直しを歓迎する」、と述べた。

監視の強化

バイオセキュリティーの強化には、感染経路の見直し及び管理手段の強化、港湾及び空港における速やかな報告とより厳重な検査を支援するための、関係者による口蹄疫の認識強化が含まれる。

口蹄疫は畜牛、羊、山羊及び豚を含む偶蹄類における非常に感染力の強い疾病である。高熱と動物の口及び足に特徴的な水疱を発症する。人体には影響はない。

英文 URL: http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
FAOプレスリリースはこちらのブログでヒットしました。
FAOの警告は4月28日だった - 新世代どっとネット(Neo-Generation.NET)

2010-05-25

【政治】「私の発言をいちいち真に受けてはいけない」

一国のトップではありますが、その発言はネタにする以外にもはや使い道が無いと思う今日この頃。

辺野古への移設は実現不可能⇒「私が申し上げたのは現行案としての辺野古は無理だと(いうことだ)」
「現行案に戻るということではない」
「環境に配慮し、住民の安全を考えなきゃならない。米軍の運用上の問題も含めて、満たされるものを見いだしていく中で、最終的に辺野古周辺となった」

国民の皆様へ
私の発言をいちいち真に受けてはいけません。
内閣総理大臣 鳩山由紀夫

万事解決

【口蹄疫】FAOの対策マニュアル vs. 日本政府の対応

中井洽国家公安委員長(25日の閣議後会見)
米軍普天間飛行場の移設問題に関連し、社民党の福島瑞穂党首の言動について質問された際、「宮崎のご出身」と述べたうえで、「宮崎の人というのは口蹄疫の対策でも頑固なところあるから、赤松(広隆農水相)さんも苦労している」と発言した。 (asahi.com 2010年5月25日12時20分
宮崎の現地の人の方がはるかに苦労してると思うぞ。普通に考えて。

さて本題。
FAOの口蹄疫対策マニュアルというものの一部を翻訳しているブログさんがありましたのでその一部をパクリます。詳しくはこちらのブログさんをどうぞ。
口蹄疫:FAOのマニュアル通りに動かなかった鳩山内閣 - 日々の感想 2010/05/23


口蹄疫非常事態計画の準備(目次) 英文

FAOの口蹄疫対策マニュアル政府編 英文
責任と命令系統

国の獣医局長(CVO)が口蹄疫緊急事態に対する日頃の準備と実務に対する全体的な技術的責任を負うべきである。もちろん政府の担当大臣が最終的な責任を負う

予め策定した物事が緊急時に迅速かつ効率的に行えるようにするには、国の獣医サービスが、少なくとも口蹄疫発生に対する緊急対応中は、命令系統またはライン管理システムに置かれなければならないことは明らかである。
FAOの口蹄疫対策マニュアル発生後編 英文
もし口蹄疫を封じ込め、深刻な社会経済的結果をもたらさずに、最終的に病気を根絶するならば、発生初期に決定的な対応をすることが求められる。
効果を上げるためには、管理手段が可能な限り最短時間で適用されなければならない。なぜならば、数日はおろか数時間以内の行動が成功の必須条件だからである。

関連エントリー
【口蹄疫】日本政府が国連の口蹄疫専門家チームの受入れを断っていたというNews

2日はキューバへの移動日で、農水省が公表した外遊日程は空白。両国間は、飛行機で約2時間半の距離。だが、農水省は詳細な日程は「言えない」としている。(関連エントリー

【錦織圭】 あらビックリ!あらあらびっくり!こりゃビックリ!!

2セットダウンでライスコ見るの止めた
見なかったら逆転してるかもってな希望を込めてwww
そしたらなんと、ほんとに逆転勝ちしてるじゃないですか。
v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪

2-6 4-6 7-6(3) 6-2 6-4 Santiago Giraldo

ヒラルド君は確かランキング58位だったかな。
1セットのスタッツ見た時は、サービスポイントも低かったし、エラーもすでに9個もあったし、後半ってもしかしてもしかして劇場化したのかな。(爆)

次はたぶんジョコビッチだろうな・・・
これ勝ったら大騒ぎなんだけど。。。

Ricky 君と Cheryl 君もさぞ悔しかろ。
特にCheryl 君は反省しなさい。(爆)
ATPツアーに復帰したんで、錦織の記事もこまめにアップしてくれるはず。
French Open Expert Picks: Day 2 - tennistalk.com 2010-05-24 05:14:09
Kei Nishikori vs. Santiago Giraldo

Ricky: It's good to see Nishikori finally back from injury and he has won two consecutive Challenger tournaments. Still, it remains to be seen if he can go five sets and it will be almost impossible for him to win quickly against a clay-courter like Giraldo. Giraldo 4-6, 7-6(4), 6-3, 5-7, 6-3.

Cheryl: Where has Kei Nishikori been? Playing the Challenger circuit, that's where. He's ranked outside the top 200, and though he was fortunate not to draw Roger Federer or Rafael Nadal, in this case Giraldo isn't much better. Giraldo 6-3, 6-0, 6-1.

さすがにジョコビッチに勝つ計算はし難いけど、それでも200位前後にはくるかな。うまくいけば190位台。。。超特急です。

2010-05-24

【口蹄疫】 処分済みは約6割(NHK) と 埋却57%止まり(西日本新聞)

少なくとも口蹄疫に関する報道では、NHKを信用しなくなっている今日この頃。
23日のNHKのこのニュース見たときも、?????? だった。
口てい疫 処分済みは約6割 - NHK 5月23日 12時31分

22日までに処分して埋める作業が終わったのは8万727頭で、対象全体の59.2%にとどまっています。
見出しでは「処分済み」。本文では「埋める作業が終わった」、しかも「8万727頭」
宮崎県のHPで毎日集計してますけど8万頭なんて数字は出てこないんですよね。
殺処分中や殺処分が終了した(埋める作業は終わってない)数を足しても7万7,500頭くらいにしかならないです。
「埋める作業が終わった」という言葉通りなら、もしかしたら6万1,546+αで7万頭にも満たない可能性もあります。

本日24日の西日本新聞。
こちらは自分の集計とほぼ一致。実際埋却できていない分も含まれていますが「用地確保分を含む」と書き添えてあります。
NHKはそういう説明もなく、埋却済み8万頭・・・って。
埋却57%止まり 殺処分遅れ必至 宮崎・口蹄疫 - 西日本新聞 2010年5月24日 00:44

このうち、埋却済み用地確保分を含む)は90農場の計7万7500頭で、進ちょく率は57%にとどまる。

ちなみに、23日発表分から「埋却地選定済」というのが追加されています。「埋却地決定」との違いはわかりません。たぶん農水省の発表にあわせたのかな思います。「選定済」を埋却済みに加えると一気に10万頭を超えます(23日時点)。